Amova Asset Management

投資信託で作る自分の未来 前を向く人の20年後Lab.

  • 正しく始めて長く頑張るために
  • ファンド選びの勘所
  • 20年後Lab.セレクトファンド
    • 20年後Lab.セレクトファンド
    • Tracers
    • INNOVATION Investing
    • Quality Investing
  • 資産運用を学ぶ
    • 資産運用を学ぶ
    • 「何が分からないか、分からない!」方のためのFAQ
    • 「2人の娘とその夫」に送る資産形成の黄金律
    • 分かりやすいにも程があるイラスト投信部屋
    • 楽読Basics
    • 投信ノ心得
    • 資産運用川柳かるた

INNOVATION INVESTING イノベーション投資 長期投資だからこそ必要な「未来志向」の投資コンセプト

INNOVATION Investing とは?

INNOVATION Investing(イノベーション投資)とは、世の中を変革する「イノベーション(革新)」やそれを形づくる「テクノロジー」に焦点をあて、その成長機会を有する企業を選別し投資していく、長期視野を前提とした「未来志向」の投資コンセプトです。

イノベーション投資では、対象とする投資テーマが正しいかということも極めて重要となります。つまり一過性ではなく、長期にわたり成長が期待される大きな潮流(メガトレンド)であることが大前提。そのため、“現在”の市場をそのままトレースする「インデックス投資」とは全く異なる視点を持つことが必要です。市場全体よりもより大きな成長の果実を得ようとするからこそ、リスクの大きさや長期の時間軸にも納得することができるはずだと考えています。

まったく真逆の投資スタイル、「インデックス投資」と「イノベーション投資」を改めて整理

インデックス投資とは:

市場の値動きを示す指数(=インデックス)への連動を目指す運用スタイルです。一般的な、広く市場をカバーするといった指数の多くは、時価総額(株価×発行済株式数)をベースとして組入銘柄や比率が決められています。現時点における「いま」の市場(マーケット)全体を捉える投資、というイメージです。

上記は、「MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス」を参考にした業種別構成比のイメージ
情報技術、公共事業、不動産、素材、金融、コミュニケーション・サービス、資本財・サービス、エネルギー、ヘルスケア、生活必需品、一般消費財・サービスといった、幅広い投資対象の全体に投資する。

インデックス投資のイメージ

イノベーション投資とは:

テーマとする「イノベーション」を軸に、技術やサービスの将来性や価値を見極めて投資銘柄を厳選する運用スタイル。ベンチマークは意識せず、広範な指数に採用されていない銘柄であっても将来の成長機会を捉えるべく組入れることも。少し先の「未来」を見ていく投資、というイメージです。

代表的なイノベーションの例
ロボティクス・イノベーション、フィンテック・イノベーション、デジタル・イノベーション、スペース・イノベーションといった特定のイノベーションを軸に投資対象を厳選して投資する。

イノベーション投資のイメージ

イノベーション投資を“賢く”取り入れる

資産運用においては、値上がり期待が持てる株式ファンドを“エンジン役”として保有したいもの。ただし、「イノベーション投資」はコンセプト上、相対的に値動きが大きくなる、いわゆる「ハイリスク・ハイリターン」の投資となる傾向があります。

さて投資家としては、どのように考えるべきでしょうか。

ひとつの方法としては、一般的な指数のインデックスファンド、あるいはそれをベンチマークとする株式ファンドをベース資産として保有しつつ、イノベーションファンドを上乗せする方法です。
まとまった金額を一括で購入することも可能ですし、時間の分散の視点で「毎月一定額を積立」といったかたちの上乗せ計画を検討してもよさそうです。

「本気の積立」についてはこちら

NISAのつみたて投資枠やiDeCo、企業型DCなどでは特に、全世界株式指数やS&P500などのインデックスファンドをコア株式と位置付け、インデックス投資のファンドなどに投資。長期メガトレンドに特化し、ベンチマークとしてのインデックスに捉われないファンドとして、イノベーション投資のファンドなどを上乗せする。

イノベーション投資を上乗せして
「本気の投資/本気の積立」のかたちを構築

INNOVATION Investing ファンドセレクション

当社が提供する主なイノベーション・ファンドをご紹介します。

あらゆる産業の根幹を担う、必然で骨太なメガトレンド

ロボティクス技術はテクノロジー・イノベーションの“ど真ん中”。 堅実かつ実直な運用哲学を貫く、米ラザード社*が実質的な運用を行ないます。

  • *
    ラザード・アセット・マネージメント・エルエルシー

グローバル・ロボティクス株式ファンド(1年決算型)

徹底したリサーチのもと、本質的価値を見極め適正価格でロボティクス銘柄に厳選投資

  • NISA(成長投資枠)適格
ポイント
世界各国の株式の中からロボティクス関連企業の株式に厳選投資
信託報酬
年率1.936%(税込)
  • ファンドの概要
  • 詳細・運用状況
  • リスク・費用PDFを新規タブで開く

経済と表裏一体の「お金」に関する革新だからこそ、広大なメガトレンド

業種を超えた新サービスをも創造するフィンテック・イノベーション。これから金融分野に起こる大変革を今から見据える、長期視野の投資コンセプト。 破壊的イノベーションに特化した運用会社、米ARK*の調査力を活用します。

  • *
    アーク・インベストメント・マネジメント・エルエルシー

グローバル・フィンテック株式ファンド

決済からブロックチェーンまで、「広義のフィンテック」におけるイノベーション企業をARKの視点で厳選投資

  • NISA(成長投資枠)適格
ポイント
世界の株式の中から主にフィンテック関連企業の株式に厳選投資
信託報酬
年率1.925%(税込)
  • ファンドの概要
  • 詳細・運用状況
  • リスク・費用PDFを新規タブで開く

急加速するDX*は不可逆かつ現在進行中の、巨大なメガトレンド

仕事から生活・娯楽まですべてがデジタルにより変革中。 破壊的イノベーションに特化した運用会社、米ARKの調査力を活用します。

  • *
    DX=デジタル・トランスフォーメーション

デジタル・トランスフォーメーション株式ファンド
愛称:ゼロ・コンタクト

DXの中でも、“非接触”ニーズのもとで飛躍的な成長が期待される企業にARKの視点で厳選投資

  • NISA(成長投資枠)適格
ポイント
非接触型ビジネス(ゼロ・コンタクトビジネス)を行なう企業の株式などに投資
信託報酬
年率1.7985%(税込)
  • ファンドの概要
  • 詳細・運用状況
  • リスク・費用PDFを新規タブで開く

「地上のイノベーション」を「宇宙」から支える、新領域のメガトレンド

既成概念の“破壊”により宇宙は新たな経済圏へ。 破壊的イノベーションに特化した運用会社、ARKの調査力を活用します。

グローバル・スペース株式ファンド(1年決算型)

宇宙関連ビジネスを宇宙分野、大気圏分野、基幹技術分野などからリサーチし、ARKの視点で厳選投資

  • NISA(成長投資枠)適格
ポイント
世界の株式の中から宇宙関連ビジネスを行なう企業、その恩恵を受ける企業の株式に厳選投資
信託報酬
年率1.925%(税込)
  • ファンドの概要
  • 詳細・運用状況
  • リスク・費用PDFを新規タブで開く
公開日
更新日2025年09月01日
  • ホーム
  • 20年後Lab.セレクトファンド
  • INNOVATION Investing
ページ最上部に戻る
  • MYページ
  • ファンド検索
  • 基準価額速報
  • 当社のホームページには、投資者の皆様への情報提供などを目的として、「2025年9月1日付で新社名へ変更予定である」旨の記載がない資料も掲載されております。販売会社の皆様は、それらを用いた当社投資信託の勧誘を行なわないようお願い申し上げます。
  • アモーヴァ・アセットマネジメントやその関係者を名乗る勧誘および模倣サイトやなりすましアカウント・メールアドレスに関するご注意
  • いわゆるファンド形態での投資勧誘等に関するご注意
  • Youtube
  • X
  • Instagram
  • LINE
アモーヴァ・アセットマネジメント アセットマネジメント(am)をムーヴ(move)する
  • ご利用にあたって
  • サイトポリシー
  • 投資信託のリスクと費用
  • 勧誘方針
  • 個人情報保護基本方針
  • スチュワードシップ・コード
  • 議決権行使
  • その他方針等
  • 電子公告
  • 採用情報・人材育成
  • お問い合わせ
  • 公式アカウント
  • 証券取引等監視委員会情報提供窓口新規タブで開く

アモーヴァ・アセットマネジメント株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第368号 加入協会:一般社団法人 投資信託協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
Copyright© Amova Asset Management Co., Ltd. All Rights Reserved.