Amova Asset Management

投資信託で作る自分の未来 前を向く人の20年後Lab.

  • 正しく始めて長く頑張るために
  • ファンド選びの勘所
  • 20年後Lab.セレクトファンド
    • 20年後Lab.セレクトファンド
    • Tracers
    • INNOVATION Investing
    • Quality Investing
  • 資産運用を学ぶ
    • 資産運用を学ぶ
    • 「何が分からないか、分からない!」方のためのFAQ
    • 「2人の娘とその夫」に送る資産形成の黄金律
    • 分かりやすいにも程があるイラスト投信部屋
    • 楽読Basics
    • 投信ノ心得
    • 資産運用川柳かるた
新登場「Tracers DJ USディビデンド100(米国高配当株式)年4回分配型」(2025年5月29日運用開始)

「こんなの欲しかった」をデザインし、ルール通りに運用(トレース)する

全世界株への投資をよりパワフルに
レバレッジで効率的に資金活用

Tracers グローバル2倍株(地球コンプリート)

追加型投信/内外/株式

詳細・運用状況

リスク・費用PDFを新規タブで開く

  • Production Note「こんな人に知ってもらいたい」と思って作りました

ファンドのポイント

王道の全世界株式への投資

資産形成における有力な選択肢の一つが、株式への投資。その中でも、「長期的に世界経済は右肩上がりに成長する」というストーリーを描く人にとって、先進国から新興国までをカバーする全世界株式は、王道の投資先の一つといえます。

そして、この全世界株式への投資を通じて、長期的な資産の成長を積極的に目指す投資信託が、「Tracers グローバル2倍株(地球コンプリート)」です。

GDP:1987年~2029年(IMF予測)、全世界株式指数:1987年12月末~2024年6月末
全世界株式指数:MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(税引前配当込み、米ドルベース)IMF「World Economic Outlook Database, April 2024」をもとにアモーヴァ・アセットマネジメントが作成。上記は過去のものおよび予想であり、将来の運用成果等を保証するものではありません。
先進国のGDPは右肩上がりで増加。その内、日本はほぼ横ばいで、米国やユーロ圏、その他の先進国は増加。新興国のGDPも右肩上がりで増加。増加率は先進国よりも大きい。先進国と新興国のGDP合計は当初19兆米ドル程度から、40年後の2028年には133兆米ドル程度まで増加するとIMFは予想。

世界のGDPの推移

国や地域の市場の大きさにあわせた投資配分

全世界株式指数との連動を目指すインデックスファンドは、全世界の株式に投資をする方法の一つです。

しかし、当ファンドでは、投資する国・地域の比率を、それぞれの株式市場の市場規模に応じて決める独自の方法をとります。

英国が約409兆円、欧州(ユーロ圏)が約584兆円、カナダが約365兆円、米国が約7,307兆円、日本が約766兆円、オーストラリアが約267兆円、新興国(中国、台湾、韓国、インド、ブラジルなど)が約1,581兆円。

【ご参考】世界の主要株式市場の時価総額

2024年6月末時点における主要投資対象国・地域の代表的な株価指数の時価総額(円換算ベース)を掲載しています。使用した指数は次のとおりです。日本株式:TOPIX(東証株価指数)、米国株式:S&P500種指数、欧州(ユーロ圏):ユーロ・ストックス50指数、英国:FTSE100指数、カナダ:S&Pトロント総合指数、豪州:S&P/ASX200指数、新興国:MSCIエマージング・マーケッツ指数。投資対象国・地域は随時見直しを行ないます。上記は、当ファンドについてのご理解を深めていただくためのイメージであり、実際の組入を保証するものではありません。信頼できると判断したデータをもとにアモーヴァ・アセットマネジメントが作成。上記は過去のものであり、将来の運用成果等を約束するものではありません。

少額から大きな目標をめざすためのレバレッジ型ファンド

当ファンドでは、全世界の株式への投資を行ないますが、中長期的により大きく資産を増やすためにレバレッジを活用し、純資産総額の200%相当額の投資を行ないます。

純資産総額の100%相当額で運用するものを「グローバル1倍株」とするなら、200%相当額で運用する「グローバル2倍株」は、それだけリターンもリスクも大きなものになります。

レバレッジとは、「てこの原理」を意味するもの。少ない資金で大きな取引を行なうことができるため、レバレッジを効かせることでリターンを高める効果が期待できます。

  • ファンドの純資産総額の100%相当額を全世界株式に投資する「グローバル1倍株」を2つ足して、ファンドの実質的な投資金額を純資産総額の200%相当額にしたのが「グローバル2倍株」。先物取引を使って資金の200%相当額の投資成果を期待する。

    レバレッジ活用で2倍相当の投資成果に

    当ファンドの運用手法のイメージ

  • 「グローバル1倍株」の2倍の値動きをする「グローバル2倍株」は、レバレッジを効かせることにより、リスクの増加やリターンの向上が期待される

    価格変動はより大きなものに

    当ファンドの値動きのイメージ

    上記はイメージ図です。実際の運用は、純資産総額合計の200%程度となるように行なうため、常に200%となるものではありません。株式への投資には、株価指数先物取引やETFを活用するほか、現物株式に投資する場合もあります。先進各国の株価指数先物取引においては、買建額に対する為替変動の影響がないものを中心に投資対象とするため、為替変動の影響を受けるのは、主に評価損益分と外貨建証拠金となりますが、先進国株式部分は対円での為替ヘッジを行なうなど*して、為替変動の影響を低減させます。したがって、実質的に為替変動の影響を受けるのは、主に新興国株式部分(米ドル建ての株価指数先物取引など)となるように運用します。市況動向および設定・解約による資金動向、収益分配の影響などから、日々の値動きが、「グローバル1倍株」の2倍になるとは限りません。中長期でみると、複利の効果により、「グローバル1倍株」のパフォーマンスとのかい離がプラスにもマイナスにも大きくなる傾向があります。そのため、累積パフォーマンスが2倍になる訳ではありません。
    *米ドル建て資産の部分(ETFや証拠金)と、新興国の株価指数先物取引における実質的な米ドル売り(新興国通貨買い)の部分が相殺されることによって、実質的に米ドルについての為替 ヘッジを行なった場合と同等の効果が期待されます。

    • 特別対談:山﨑元×商品開発部長

      商品開発者が語る設計思想

    世界の株式市場を捉えつつも偏り過ぎない分散投資

    世界中の株式に幅広く、しかも効率的に投資するために、当ファンドでは、ETF(上場投資信託)や株価指数先物取引を活用します。

    各国・地域への投資比率は、株式市場の規模を考慮しますが、さらに1ヵ国への投資割合に上限*を設けることで、特定の国への偏りを抑えていきます。

    当ファンドは、米国98.6%、新興国32.8%、欧州24.6%、日本17.7%、英国10.8%、カナダ9.9%、オーストラリア6.7%、現金その他46.0%。全世界株式指数は、米国62.7%、新興国10.2%、欧州11.4%、日本5.1%、英国3.3%、カナダ2.6%、オーストラリア1.7%、現金その他0.9%。

    代表的な全世界株式指数に比べ偏りが少ない

    国・地域別構成比

    *1ヵ国への投資割合(建玉時価評価額を含む各資産の合計)は、純資産総額比で100%程度を上限とします。
    2024年6月末時点。「当ファンド」は、当ファンドの主要投資対象である上場投資信託証券および株価指数先物取引などの組⼊⽐率をもとに計算した純資産総額⽐です。先物取引にかかる証拠⾦は「現⾦その他」に含まれます。全世界株式指数は、MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックスの⽐率です。なお、当該指数は当ファンドのベンチマークではありません。信頼できると判断した情報をもとにアモーヴァ・アセットマネジメントが作成。上記は過去のものであり、将来の運用成果等を約束するものではありません。

    NISAは非対応。でも増やしていくための選択肢として

    レバレッジを活用した当ファンドは、NISAのつみたて投資枠と成長投資枠のいずれでも使うことができません。

    しかし、当ファンドなら1万円で2万円相当の投資が実現できることから、目標達成のために投じる資金を少なくできます。そのため、結果として期待できるリターンも大きくなるため、NISAによる税制面のメリットはなくても、当ファンドを選ぶ意義はあるといえます。

    レバレッジ効果と分散効果を活用し、長期での目標達成への貢献が期待できるのがTracers グローバル2倍株(地球コンプリート)です。

    ETFを除く全ての投資信託の中には成長投資枠の対象ファンドがあり、さらにその中につみたて投資枠の対象ファンドがある。Tracers グローバル2倍株(地球コンプリート)は、つみたて投資枠と成長投資枠のいずれの対象でもないファンドになる。

    NISAの外もしっかり活用

    NISAと投資信託の関係のイメージ

    費用について

    購入時 購入時手数料:かかりません
    保有時 信託報酬:年率0.1991%(税込)
    ※「その他の費用・手数料」もございます。
    換金時 換金手数料:かかりません
    信託財産留保額:かかりません

    リスク・費用はこちらPDFを新規タブで開く

    Tracers グローバル2倍株(地球コンプリート)についてもっと知りたい方へ

    • 詳細・運用状況はこちら
    • 特設ページはこちら

    ファンド関連動画

    Tracers グローバル2倍株(地球コンプリート)のコンセプトをはじめ、Tracersのことを知るための動画。

        社員が語るTracers

        「Tracers」に関わるアモーヴァ・アセット「中の人」ならではの、あふれる想いやこだわりポイントなどをお伝えします。

        • vol.1 Tracers構想
        • vol.2 まずは2つのファンドから
        • vol.3 投資家に広く知られるブランドを目指して

        Tracersシリーズ

        こんなの欲しかったをデザインし、ルール通りに運用(トレース)する

        資産運用の「分からない」を「分かった」に

        はじめ方が分からない、これでいいのか分からないなど、資産運用にチャレンジする人が抱きがちなあんな話やこんな話。
        少しでもスッキリできるようにいろいろな話題を取り上げています。

        • ファンド選びは3×3のマスの理解から
        • 株式について知っておくべきこと
        • 長期投資なら大丈夫って本当ですか?
        Production Note 「こんな人に知ってもらいたい」と思って作りました
        Production Note 「こんな人に知ってもらいたい」と思って作りました

        インターネット専用のファンドシリーズ「Tracers」の誕生に際して、2021年12月15日に運用開始していたファンドをリブランディングしたのが、「Tracers グローバル2倍株(地球コンプリート)」です。

        資産形成や資産運用を始めようという方に向けて、様々なメディアなどでお勧めされる方法の一つは、「世界の株式に投資し、それを持ち続ける」といったものです。この発想の根本には、「世界経済は成長を続ける」といったものがありますが、このファンドでは、この考えを踏襲しながらも、いくつかのひねりを加えました。

        一つ目の工夫は、全世界株式(オール・カントリー)指数のような有名な指数への連動をめざすインデックスファンドとは、少し異なる配分比率にしたこと。すでに世の中にある指数と同じではなく、「それぞれの株式市場の大きさ」に注目して国や地域の配分を決めるルールを設けました。

        有名な指数には、「時価総額加重平均」といわれる手法を用いたものが多くあります。ただ、その手法だと、どうしても世界を席巻するような巨大企業の影響や、国や地域の偏りが大きくなりがちなので、このファンドはそうした点にも考慮した設計をしています。

        ただ、アクティブファンドのように、世界中の銘柄を一つ一つ調査・分析して、更にその先行きまで予想してファンドを構築するといった多くの手間がかかる方法はとりません。S&P500指数やMSCIエマージング・マーケッツ指数などに連動するETFや株価指数先物取引を活用することで、シンプルにコストを抑えた運用を目指しています。

        二つ目の工夫は、より効率的な資金活用をするという仕組みです。「レバレッジ」を効かせることで、資金の約2倍の金額を実質的に投資することができます。レバレッジをかけた分、リスクは高まりますが、期待されるリターンも高まることになります。

        FX(外国為替証拠金取引)などでも耳にするレバレッジにはハイリスクの短期勝負のイメージがつきまといますが、「しっかり分散したうえでのレバレッジ」というのがこのファンドのコンセプトといえます。

        「世界経済とともに成長が期待される世界の株式に効率よく投資したい」という方には、分散を効かせて中長期的に持ちたくなるレバレッジファンドとして、「Tracers グローバル2倍株(地球コンプリート)」を活用していただきたいと思っています。

        閉じる

        指数の著作権等について

        当ページに示す各指数の著作権等の知的財産権その他一切の権利は、各指数の算出元または公表元に帰属します。

        公開日
        更新日2025年09月01日
        • ホーム
        • 20年後Lab.セレクトファンド
        • Tracers
        • Tracers グローバル2倍株(地球コンプリート)
        ページ最上部に戻る
        • MYページ
        • ファンド検索
        • 基準価額速報
        • 当社のホームページには、投資者の皆様への情報提供などを目的として、「2025年9月1日付で新社名へ変更予定である」旨の記載がない資料も掲載されております。販売会社の皆様は、それらを用いた当社投資信託の勧誘を行なわないようお願い申し上げます。
        • アモーヴァ・アセットマネジメントやその関係者を名乗る勧誘および模倣サイトやなりすましアカウント・メールアドレスに関するご注意
        • いわゆるファンド形態での投資勧誘等に関するご注意
        • Youtube
        • X
        • Instagram
        • LINE
        アモーヴァ・アセットマネジメント アセットマネジメント(am)をムーヴ(move)する
        • ご利用にあたって
        • サイトポリシー
        • 投資信託のリスクと費用
        • 勧誘方針
        • 個人情報保護基本方針
        • スチュワードシップ・コード
        • 議決権行使
        • その他方針等
        • 電子公告
        • 採用情報・人材育成
        • お問い合わせ
        • 公式アカウント
        • 証券取引等監視委員会情報提供窓口新規タブで開く

        アモーヴァ・アセットマネジメント株式会社
        金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第368号 加入協会:一般社団法人 投資信託協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
        Copyright© Amova Asset Management Co., Ltd. All Rights Reserved.