先輩社員の一日に密着

投信インフォメーション部の一日

始業前
日経新聞や関連するテレビ番組などでマーケットの状況を確認。余裕があれば趣味の早朝ランニングも。

8:00 営業部門の朝会
営業部門の朝会にオンラインで参加。当社のファンドの売れ行きや営業部門が何に注力しているのかを把握。

9:00 資料作成①
担当しているファンドについて、先日営業部門の担当者から販売促進用のレポート作成依頼があったため、ドラフト作成に着手。

10:30 資料作成②
担当しているバランスファンドについて、パンフレットの更新期限が迫っており、更新に必要なデータなどの準備を進める。

11:30 ランチタイム
妻と娘(1歳6ヵ月)と犬・猫と昼食。私は主に食後の皿洗いを担当。

13:00 社内勉強会
マーケット全般や自分の担当ファンドに関連する勉強会など、積極的に参加してインプットに努める。

  • 出社時のイメージ

14:00 部会
連絡事項や各自の作成資料の進捗などについて共有。

15:00 ファンドプロモーションに関する他部署との会議
担当しているファンドについて、足元で人気が高まっていることから、各部門の担当者間でさらなる販売促進策を議論。

15:30 他者資料のチェック
部内のメンバーが作成したレポートのチェック。内容の正確性という観点だけでなく、もっとこうしたら分かりやすいのではというコメントも行なう。メンバーが作成した資料のチェックを通じて学ぶ点は非常に多い。

16:30 上司とのミーティング
資料の作成やチェックにおいて不明な点があったため、在宅時はオンラインで上司に質問し、疑問を解消。

  • 出社時のイメージ

17:30 退勤
退勤後は、会社から提供されているオンライン学習サービスを利用し自己研鑽も。

未来の後輩たちへ

当社は、社員の個性を活かしながら、資産運用業界全体にプラスの変化を生み出していく会社だと思っています。

プロフェッショナルな先輩方ばかりで、能力面での成長機会は常に拡がっていますし、各社員のライフスタイルに合った柔軟な働き方ができるよう、制度面でのサポートなども充実しています。仕事とプライベートをとても両立しやすいと感じています。