先輩社員の一日に密着

インベストメント・テクノロジー運用部の一日(オフィス)

8:30 出社
メールやニュース、レポートのチェックを行う。オフィス近くのコンビニのコーヒーが必需品。

9:00 課題
Pythonを利用して、分析を行うためのプログラムを書く。ミーティングのない午前はまとまった時間が取れるため集中して取り組める。

11:30 ランチタイム
気分転換も兼ねて、外に出て食事を取る。お気に入りは、六本木ヒルズ近くの中華料理店。夜だと高級なお店がランチタイムはリーズナブルなことも。

12:40 部会
部内の全体の予定や商品の進捗・変更の情報など、所属する部署に関連した情報の共有を行う。

13:30 文献調査
過去の研究論文からアイデアを得る。論文の調査では、主流の手法だけでなく最近のトレンドをおさえることも必要。

16:00 外部ミーティング
証券会社のアナリストからマーケット環境や論文についてのプレゼンを受ける。自分の知らない範囲についての情報が多く、大変勉強になる。

17:00 進捗報告
定期的に上司に進捗報告を行う。問題点の解消や、今後の業務の方向性について意見を聞く。

18:00 退勤
退勤後は自己研鑽のため、興味ある分野について研究したり、オフィスに出社していた同期とカフェテリアで話すことも。

未来の後輩たちへ

アモーヴァ・アセットマネジメントは自由な社風が特徴です。

様々な領域におけるプロフェッショナル社員が、それぞれの役割を果たし協力し合うことで大きな成果を生み出すことができます。私は先輩方に助言をもらいながら、新しい分析システムの開発に取り組んでいます。

より柔軟な働き方が出来るように制度の改定が進んでおり、様々なライフスタイルでの勤務も可能です。ワークライフバランスもとりやすく、私生活でも新しいことに挑戦できる時間があり、充実した日々を過ごせています。